湘南サーフィンライフをテーマにしたブログです。
サーフボードを作る過程で
ラミネートという作業があります。
これは、シェイプしたボードに
ガラス繊維を樹脂でコーティングする作業です。
このとき下に落ちる樹脂の固まりは、廃材として
産業廃棄物処理さます。
そんな捨てられるはずの廃材を
再利用してこんなアクセサリーが誕生しました。

この樹脂の固まりには、さまざまな色が何層にもわたっています。
それを削って世界に一つだけのデザインが出来上がります。
このアクセサリーのコンセプトは
『同じ波は二度とこないように同じデザインは二つとしてない!!』
同じデザインは二つできません。
削ってみないと、どんな色が隠れているかも判りません。
そんな感覚はサーフィンと同じです。
同じ波は二度と出会えないし
いい波かは、乗ってみないと判りません。
サーフィンの廃材で、同じスピリットを感じるアクセサリー
これからいっぱい作成していきます。




なんかいいじゃんとか
これほしいなんて思ってくれた人は
コメントくださいね。
スラーサーフなスタイルを広めていけたらいいなあ…と思って、ランキングに参加させていただいています。この下にある、《サーフィン》のボタンをクリックしていただけたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします。(リンク先は、《サーフィン》のテーマでブログを書かれているみなさんの一覧になっています。すてきなブログがたくさん読めます♪)
↓ ↓


Thank you!
ラミネートという作業があります。
これは、シェイプしたボードに
ガラス繊維を樹脂でコーティングする作業です。
このとき下に落ちる樹脂の固まりは、廃材として
産業廃棄物処理さます。
そんな捨てられるはずの廃材を
再利用してこんなアクセサリーが誕生しました。
この樹脂の固まりには、さまざまな色が何層にもわたっています。
それを削って世界に一つだけのデザインが出来上がります。
このアクセサリーのコンセプトは
『同じ波は二度とこないように同じデザインは二つとしてない!!』
同じデザインは二つできません。
削ってみないと、どんな色が隠れているかも判りません。
そんな感覚はサーフィンと同じです。
同じ波は二度と出会えないし
いい波かは、乗ってみないと判りません。
サーフィンの廃材で、同じスピリットを感じるアクセサリー
これからいっぱい作成していきます。
なんかいいじゃんとか
これほしいなんて思ってくれた人は
コメントくださいね。
スラーサーフなスタイルを広めていけたらいいなあ…と思って、ランキングに参加させていただいています。この下にある、《サーフィン》のボタンをクリックしていただけたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします。(リンク先は、《サーフィン》のテーマでブログを書かれているみなさんの一覧になっています。すてきなブログがたくさん読めます♪)
↓ ↓


Thank you!
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
最新記事
(08/22)
(07/16)
(07/11)
(07/02)
(06/26)
73rzo Home
湘南でスローライフサーフィンをテーマに
サーフィンスクールの
インストラクターや
サーフボードの樹脂でアクセサリーの制作をしています。
その他に海とエコをテーマにしたワゴンショップを経営しています。
73rzoのホームページは こちらから http://73works.jp/
その他に海とエコをテーマにしたワゴンショップを経営しています。
73rzoのホームページは こちらから http://73works.jp/
今日のタイド(湘南江ノ島)
お天気情報
-天気予報-
カウンター
アクセス解析